ブルーなシーズン

リモート授業ばかりじゃ、母もストレス!

新型コロナウィルスが日本で広がり始めてから、 約1年が経ちました。 小中高校は、通学しての授業が行われていますが、 大学生はリモート授業が中心。 学校の所在地や専攻によっては、 学校へ行って講義・実験・実習などを 行った… リモート授業ばかりじゃ、母もストレス! の続きを読む

ちょっと不安なシーズン · 学校の行事

新1年生への学校紹介パンフレット作成

先月に引き続き、 新年度1年生関連の話題です。 今年度は、本当に学校へ行く機会の少なすぎる1年でした。 行く機会があるけれど、自分の都合で行かないのと ほとんど機会がないのでは、 全然違う! と実感しています。 だって、… 新1年生への学校紹介パンフレット作成 の続きを読む

学校の行事

学校行事の中止は来年度新入生にも影響あり!?

息子の通う中学校で、 新年度の1年生保護者向けに開催予定だった 「新入生説明会」が中止になりました。 説明会の際にPTA活動で、 制服やジャージなどのリサイクル品を 希望者に配布するのが恒例で、 そのお手伝いをすることに… 学校行事の中止は来年度新入生にも影響あり!? の続きを読む

いろんな体験 · 季節の行事 · 甘いシーズン

栗メニュー!?にチャレンジ

秋の味覚のひとつ、栗。 固い鬼皮を剥くのが面倒で、 毎年お店で見かけるも 手を伸ばさずにいたのですが、 今年は息子の「栗が食べたい!」コールが しつこかったのと、 地元でとれた栗を見かけたので、 買ってきました。 ゆで栗… 栗メニュー!?にチャレンジ の続きを読む

水着のシーズン

オリンピック延期でお預けになった水着チェックの楽しみ

9月もお彼岸を過ぎると すっかり涼しくなってきました。 夏が去っていくことを寂しく感じつつ、 暑かったこと以外は、 あんまり夏らしさを楽しめなかったなぁ… と残念な思いもあります。 我が家でも、私も子どもたちも 水着を着… オリンピック延期でお預けになった水着チェックの楽しみ の続きを読む

ちょっと不安なシーズン · ブルーなシーズン

テントの不思議なリラックス効果

少し前にネット上でも取り上げられ、 テレビなどでも紹介されていた自宅でのテント活用。 兄弟げんかのクールダウン用にお部屋に 小さなテントを設置したり、 休校が長引いて退屈しているお子さんのために、 以前から興味のあったキ… テントの不思議なリラックス効果 の続きを読む

ちょっと不安なシーズン · 別れの季節

卒業式・入学式が実施されますように!

新型コロナウィルス感染拡大の影響で、 3月は学校休業。 卒業年度の子どもたちは、 いきなりやってきた級友たちとの別れに 戸惑いや悲しみを隠せないようでしたね。 我が家の住んでいる地域では、 公立小中学校、県立高校ともに3… 卒業式・入学式が実施されますように! の続きを読む

自然災害の恐怖

いざという時に慌てないローリングストック

この秋は、台風ばかりの秋だった印象です。 直接、台風が通過する・しないに関わらず、 日本のあちらこちらで、 強風や大雨の被害が出て、 未だに復旧作業中の所も多く、 避難中の方もまだいらっしゃいます。 少しでも早く日常に近… いざという時に慌てないローリングストック の続きを読む

ちょっと不安なシーズン · 未分類

この冬の我が家のインフルエンザ対策!?

      2月も後半となり、大学受験も後期日程試験の ニュースを耳にします。    受験生でまだまだ頑張っている最中の皆さん、 そしてそのご家族の皆さま。    あともうひと踏ん張りです。    インフルエンザなどに負… この冬の我が家のインフルエンザ対策!? の続きを読む

日記

スポーツ公園のオープニングイベントに行きました

先週末、地元に新しくできたスポーツ公園の オープニングイベントがあり、行ってきました。 当然ですが、何もかもが新しくてピッカピカ! 総合競技場のトラックは、 良いお天気に恵まれたこともあって、 まぶしいくらい。 周りの広… スポーツ公園のオープニングイベントに行きました の続きを読む