クラス替えの悲喜こもごもとお弁当
子どもたちの「新学期のクラス替え」は、 自分が学生だった頃よりドキドキします。 正直に言うと、担任の先生…よりも気になります。 楽しくて盛り上がるクラスもいいけれど、 それよりも穏やかに過ごせる1年であればいいな、 と思… クラス替えの悲喜こもごもとお弁当 の続きを読む
子どもたちの「新学期のクラス替え」は、 自分が学生だった頃よりドキドキします。 正直に言うと、担任の先生…よりも気になります。 楽しくて盛り上がるクラスもいいけれど、 それよりも穏やかに過ごせる1年であればいいな、 と思… クラス替えの悲喜こもごもとお弁当 の続きを読む
今年は感染予防対策で行われてきた制限が徐々に解除されて、 以前と全く同じとはならなくても、 元通りに近い生活を送ることが出来るようになりそうですね。 そこで最近は、 「夏になったら、ずっとご無沙汰していたプールや海水浴を… 水陸両用!水着 の続きを読む
すっかり秋ですね。 先日地元の自治体からこの夏の海水浴場の来場者数が発表され、 ニュースになっていました。 なんと、昨年の倍以上の来場者数があったそうです。 コロナ禍前の2019年とほぼ同水準とのこと。 &… 海水浴場にいつもの夏が戻ってきた!? の続きを読む
コロナ禍となって3年目。 だんだんと感染症対策を取りながらでも、 可能な活動が増えてきました。 そんな中、我が家の住む地域では、 市民祭りや大きな伝統のお祭り、 花火大会などは早々に3年連続の… 3年ぶりのアロハマーケット♪ の続きを読む
先日、息子と一緒に 「えのすい」こと江ノ島水族館へ行ってきました。 リニューアルオープンしてから、初めてです。 新しく仲間入りしたカピバラやコツメカワウソたちの 可愛らしい姿で心を癒され、 他にも一通り楽しんでからの帰り… 桜貝をたくさん拾いました♪ の続きを読む
今日は冬至ですね。 一年の内で、一番昼間の時間が短い日。 子どものお弁当作りで早起きすると、 真っ暗です。 毎年、我が家はゆず湯につかるのが定番です。 ゆず湯で温まると、湯冷めしにくいって言われていますが、 本当のような… わが家は早目のクリスマスパーティー♪ の続きを読む
海、というと みなさん夏の海を思い浮かべるとおもいますが この時期の海って意外におすすめなんですよ 夏は砂浜のアツアツで 日焼け防止をしなくては、あとで大変なことになるでしょう? でも、秋冬の浜辺では、身にふりそそぐ太陽… 冬の海でもイベントを楽しめますよ の続きを読む
めっきり空気が冷たくなってきました 街に流れるクリスマスソングを耳にすると 心もウキウキしてしまうのはなぜでしょう 夜にはイルミネーションのきらめきで まるで星空の中を散歩しているみたい ちょっとしたお姫様気分になれちゃ… サンタを信じているのは何歳ごろまで? の続きを読む
ゴールデンウィークも終わってしまいましたね。 終わってみるとアッという間に過ぎて行ってしまいました。 でも、衣替え(8割)が出来て良かった~ お天気も良かったので 冬物一杯洗えたしね。 旦那さんは今年も家庭菜園に燃えてお… 家庭菜園のシーズン の続きを読む
ゴールデンウィークに突入したね。 前半戦はお天気も良く行楽日和だったですね。 でも・・・ 我が家はお出かけすることもなく 家でせっせと冬物を片付けていました。 洗濯物大量!! お天気良くてよかった~ あと少し残っているの… ゴールデンウィーク突入 の続きを読む
うわ~ もうすぐクリスマス賂だーー 子供たちはサンタさんのプレゼントを楽しみに待っています。 っていうか もうサンタさんが誰だかわかっているのに・・・ わざと、 今年のサンタさんはお願いした… もうすぐクリスマス の続きを読む
台風以来気温が下がり 秋らしくなってきましたね。 秋が一番好きな季節なので、嬉しいなぁ~ 秋といえばもうすぐ我が家の息子の運動会があるんです。 今年で幼稚園での運動会は最後なので 楽しみなんです。 息子も毎… もうすぐ運動会 の続きを読む
ゴールデンウィークに突入 今年は、近場でバーベキューをしたり 公園へ遊びに行ったりする予定でいます。 去年は遠出して 渋滞ですごく疲れたので・・・ 後は、近くの温泉へ行って ノンビリお風呂に使… どうなる事かしら の続きを読む
もう二月ですね。 なんかひと月が過ぎるのが早いですね。 我が家では、2月3日の節分の日に豆まきをやりました。 といっても、普通の豆では家の中を掃除するのが大変なので、 袋に入った飴と、殻に入った落花生を家の… 豆まき の続きを読む