いろんな体験 · 季節の行事 · 甘いシーズン

栗メニュー!?にチャレンジ

秋の味覚のひとつ、栗。

固い鬼皮を剥くのが面倒で、
毎年お店で見かけるも
手を伸ばさずにいたのですが、
今年は息子の「栗が食べたい!」コールが
しつこかったのと、
地元でとれた栗を見かけたので、
買ってきました。

ゆで栗にして、
三分の一くらいを栗ご飯に。
残り三分の二は日持ちするように
つぶして砂糖と混ぜてペーストっぽくし、
小分けにしてフリージングしました。

我が家ではこれをお菓子やパンを作る時に使います。

その後、テレビで「揚げ栗」なるものが紹介されていて、
またしても息子に食べたい!言われ…。
鬼皮を剥いてもらうのを条件に、
今シーズン2回目の購入。

全部揚げてしまうと多いなぁ、と思ったので、
半分くらい揚げて、
残りは渋皮煮に初チャレンジ。

揚げ栗は低温でじっくり、20分程度揚げます。
渋皮ごと揚げるのですが、
皮が破れてしまっていると、
中の水分がとんでしまって、
バリバリ、カチカチの栗になってしまいました。

上手くいったものは、
かじると渋皮がパリっとしていて、
中の実がホクホクで大好評♪

翌日に残しておいてみたのですが、
皮のパリパリはなくなって、
実のしっとり度がちょっぴり増したような感じでした。

パリパリ感を楽しみたいのなら、
揚げて、粗熱が取れた頃に食べるのが良さそうです。

渋皮煮は、調理手順自体は難しくなく
なかなか良い出来だったのではないかと、
自分では思います(笑)

ただ、やっぱり手間暇はかかりますね。
そして、やっぱり渋皮が破れてしまっていると
上手くいきません。

外出機会が減って家にいる時間の増えている
今だからこそ、
こういった手間暇かかるものにチャレンジしてみるのも
いいのかな~と感じました。