季節の行事

鯉のぼりって何歳まで飾りますか?

もうすぐゴールデンウィークですね。
子どもたちの部活動があるので、
わが家は特に予定はありません(^_^;)

このブログを読んでくださっている
皆さまはどうですか?
楽しい予定がおありなのでしょうか。

娘なんかは、友人とのお出かけの方が優先で、
ここ最近は親子でお出かけ、というのもありません。
ちょっと外食…ということはあるのですが、
ちょっぴり寂しいです。

でも、子どもの親離れ、自立を感じられる出来事でもあるので、
よくぞここまで成長したね。
と密かに感激もしています。

子どもの成長と共に最近悩んでいるのが、
息子の鯉のぼりをいつまで出すのか。

今年は先週末にやっと出しました。
なぜかこの4月は風が強い日が多く、
あまり出す気分になれなかったのもありますが、
ひな人形と同じく、年々、遅くなっています。

そして、鯉のぼりの場合は、
吹き流しや鯉は、夜や天気の悪い時は
取り外してしまうのですが、
ポールや回転球(棒の先についている丸いもの)、
矢車(回転球の下に左右対称でついている風車みたいなの)
は、風雨にさらされたまま。

1年のうち外に出すのが1ヶ月程度とはいえ、
年々錆びてきて、
もうここ数年、我が家の鯉のぼりの回転球は回っていません。

吹き流しや赤い鯉も色褪せが目立ってきました。

そして、今年はロープが傷んでいるのが気になります。

まぁ、ロープはホームセンターで買ってくれば良いのですが、
その他のものは、わざわざ買うのもなぁ、と思ってしまうのです。

もう、小学校も卒業だし、
今年で最後でもいいのかな?
義務教育が終わる中学校くらいまで、
飾ってあげた方がいいのかな?

周りを見ると、最近の住宅事情からか、
赤ちゃんの時から、室外に飾るタイプのものは
用意しなかったという人もいます。
飾っていても、小学生高学年になると
飾らなくなっているご家庭が多いみたい。

ちょっと調べてみると、
何歳まで飾るという決まりはないようです。

子どもの成長を願い、家内安全を願って飾るものなので、
息子にも意見を聞いてみて、
来年以降はどうするか決めようかな?
と思っています。